imaxとは?通常上映との違いは?4D・IMAXレーザーの違いや値段を解説!

imaxとは 違い

最近、映画館に行くと「IMAX上映」というのをよく目にしますよね。

ナナ

「IMAX上映」っていったい何なんだろう?

チコ

普通の映画と何が違うんだろう?

そう疑問に思っている方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、IMAX上映や4Dについて詳しく調べていきたいと思います。

目次

IMAXって何?IMAXとは

まずはIMAXについて説明していきます。

IMAXの概要

IMAXとは、映画館で使われる大きなスクリーンと高品質な映像・音響技術を備えた上映システムです。

50年前にカナダのIMAX社によって開発され、今では世界中の映画館で利用されています。

通常の映画上映よりも広い画面で映画を鑑賞することができて、大画面と迫力のある音響効果によって臨場感あふれる映画体験を楽しむことができるんです。

IMAX/IMAXレーザーの料金

IMAX上映で見る場合、どのくらいの料金がかかるのでしょうか?

色々な映画館を調べたところ、映画の通常鑑賞料金+500~900円でした。

映画館によっても違いますので行く前に調べてみてください^^

IMAXのスクリーンサイズ比較

スクリーンが大きいのは分かったけどいったいどのくらい大きいのでしょうか?

映画館ごとのIMAXのスクリーンを比較していきます!

IMAXのスクリーンがある全国の映画館で大きい順に並べてみました。

劇場名プロジェクター音響幅(m)高さ(m)アスペクト比
グランドシネマサンシャインIMAXレーザーGTIMAX1225.818.91.37:1
109シネマズ大阪エキスポシティIMAXレーザーGTIMAX1226181.44:1
ユナイテットシネマ札幌IMAXレーザーIMAX1224.913.91.79:1
成田HUMAXシネマズIMAXデジタルIMAX524.413.81.77:1
109シネマズ湘南IMAXデジタルIMAX520.611.51.79:1
T・ジョイPRINCE品川IMAXデジタルIMAX520.311.41.78:1
TOHOシネマズ新宿IMAXレーザーIMAX1219.510.91.79:1
TOHOシネマズ二条IMAXデジタルIMAX519.310.41.86:1

日本で1番大きいスクリーンは、池袋にあるグランドシネマサンシャインのIMAXレーザーGTのあるシアター12です!

こちらに記載したのはほんの上位8位までです。

まだまだIMAXスクリーンのある映画館はたくさんあるので自分の家の近くの映画館はどのくらいの大きさか気になる方はぜひ調べてみてください^^

エル

幅25m、高さ18m強ってことは、小学校のプールよりも大きいんですね…!!

IMAX映画にはどんな種類がある?

IMAXにはいくつかの種類がありますが、その中で私たちが映画館で体験できる身近なものは主に3つあります。

  • IMAXレーザー
  • IMAXデジタル・シアター・システム
  • IMAXレーザー/GTテクノロジー

IMAXレーザー

IMAXで使用される最新の映像技術です。

従来のプロジェクターに比べて、より明るく鮮明な映像を投影することができます。

その為、よりリアルで没入感のある映像体験をすることができます。

IMAXデジタル・シアター・システム

床から天井、左右の壁いっぱいに広がる大型スクリーンで通常より客席に近い場所に設置しています。

従来の上映システムに比べ、明るさが1.6倍もあり他のシアターでは体験できない映像を味わうことができます。

一般的にIMAXと言われるのはこちらになります。

IMAXレーザー/GTテクノロジー

IMAXレーザーを楽しむために開発されたのがIMAXレーザー/GTテクノロジーです。

高効率のレーザープロジェクターを使用して、色彩やディテールをリアルに表現して、より臨場感のある映画を体験することができます。

imaxレーザーgtの池袋を体験した方の感想

IMAXレーザーGT初体験

IMAXレーザーGTで映画を観たかったので、池袋にあるグランドシネマサンシャインへ。まずスクリーンの大きさに圧倒されました。映画が始まってからは、特に低音が凄まじかったです。通常版、アトラクションのようなMX4Dも観て、IMAXが1番心に響きました。

引用元:https://www.tripadvisor.jp/ShowUserReviews

今日池袋のIMAXレーザーGT行った感想。
とにかくスクリーンがデカい。とてもデカい。比較的後ろの席をとっても見上げる必要があるくらいデカい。だから迫力も段違い。細かい音とかも気がつくし、戦闘シーンも圧巻の一言!!これは鬼滅映画終わるまでにもう一度くらいは行きたい(´˘`*)

— 雪兎@刀鍛冶編視聴中⸜(*˙꒳˙*)⸝ (@Yukius1998) November 4, 2020

4D映画とは?IMAXとの違いは?

続いて4D映画について説明していきます。

4Dの概要

4D映画は、映像と物理的な特殊効果を組み合わせたものです。

通常の映画鑑賞に加えて、椅子の振動や風、水しぶき、香り、煙などの特殊効果が追加されています。

IMAXは大きなスクリーンと高品質な映像・音響技術を備えた上映システムだから、4D映画とは全然別物なんですね。

4Dの値段

4D映画の料金も気になりますよね。

通常鑑賞料金+1000~1500円です。

結構高いですね><

こちらも映画館によって違いますねで調べていってくださいね。

4D映画とIMAXとの違いは?

IMAXも4Dもすごい体験ができる!!ということは分かったけど、大きな違いは何なのでしょうか?

IMAXの特徴

大型スクリーンと高品質な映像・音響技術を備えた映画上映システムです。

主な特徴としては、大画面と臨場感あふれる映像体験をすることができ、迫力のある映像とサウンドで見ている私たちを魅了するとこだと思います。

4Dの特徴

4Dは映画鑑賞に物理的な特殊効果を追加しています。

映画の内容に合わせて体感できるので、アトラクションのようなイメージかもしれません。

まとめると、IMAXは映画の視覚と聴覚に焦点を当て大画面での映画上映を体験することができ、4Dは、映画の視覚と物理的な刺激を組み合わせた映画上映を体験することができます。

なので、全然違った楽しみ方がありますね^^

4D映画の種類は?

4D映画もIMAXと同じように種類があるので説明していきます。

4DX

4DX映画では、映像に合わせて椅子が前後左右上下に揺れたり、風や水しぶき、香り、霧、煙などの特殊効果が追加されます。

例えば、アクションシーンでは激しい振動の揺れ、追跡シーンでは風や水しぶきが体験できるようになっていて映画をより身体的に感じることができるようになっています。

MX4D

MX4Dは映画の内容に合わせて座席が様々な方向に傾いたり、エアープラストが用いらていたりと様々な技術が使用されています。

また、シアター全体をダイナミックに使う4DXとは違い、繊細な演出が際立つのが大きな特徴です。

IMAXと4Dはどっちがいいの?

IMAXと4Dのどちらがいいかは人それぞれ好みによって違ってくると思います。

私的にはどちらもいい!!

両方とも異なった上映方法なので、違った楽しみ方があるとおもいます。

映画の映像美や迫力を重視するならIMAX、身体的な臨場感を楽しみたいなら4Dと映画の種類によってどちらで見るか考えるといいですね。

自分が満足できる映画体験をぜひしてください^^

まとめ

今回はIMAX上映について調べていきました。

4D映画や普通の映画との違いもわかりましたか?

私はまだ、IMAX上映で映画を観たことが無いので、調べながら今すぐにでも体験したい!!と思いました。

この記事を読んで少しでも気になった方は映画館でぜひ体験しましょう!!

目次