さよなら【韓国語】バイバイを可愛く♡恋人・友達の使い分けや丁寧な挨拶を紹介!

さよなら 韓国語

今の時代、K-POPアイドルや韓国の俳優女優にあこがれて韓国語を学びたいと思っている方が多いのではないでしょうか。

そこで今回は、日常会話で使う「さよなら」や「バイバイ」は韓国語でどのように言うのかを学んでいきたいと思います。

また、日本語でも「さよなら」といっても年上の方や友達、恋人と言葉使いや使い方が違うように韓国語にも相手によってどのような言い回しがあるのかも調べていきます。

これで、憧れのアイドルに会った時に使えるようにしていきましょう。

目次

「さよなら」は韓国語でなんて言う?

韓国語で「さよなら」と意味するフレーズを見ていきましょう。

안녕히 가세요(アンニョンヒカセヨ)、안녕히 계세요(アンニョンヒケセヨ)、잘 가세요(チャルカセヨ)、잘 계세요(チャルケセヨ)、안녕(アンニョン)、또 만나요(ト マンナヨ)、또 뵙겠습니다(ト ペケスムニダ)などたくさんの種類がありました。

そこから、年上の方や友達、恋人とどのように使い分けていくのかを細かく調べ、解説していきたいと思います。

「さようなら」の韓国語 恋人と友人の使い分け

「さようなら」韓国語で恋人にバイバイ

デートの後、恋人とバイバイするのは寂しいですよね。

そのような時、韓国語ではどのように伝えるのか見ていきましょう。

또 봐요(ット バヨ)です。

또(ット)は、「また」 봐요(バヨ)は、「会う」という意味があるので、直訳すると「また、会いましょう」となります。

また、もう少し砕けた言い方は、요(ヨ)をとって또 봐(ット バ)です。

そうするともっとフランクで「じゃあね」や「バイバイ」となります。

また、会えると思ってバイバイすれば寂しくはないですよね。

「さようなら」韓国語で友達にバイバイ

恋人への伝え方がわかったら、友達へのバイバイも気になりますよね。

友達など親しい人への伝え方は、잘 가(チャル ガ)、잘 있어(チャリョッソ)です。

잘(チャル)は「良く」、가(ガ)は「行く」という意味で、「良く(元気で)行ってね」となり、있어(イッソ)は「居る」という意味で、「良く(元気で)居てね」となるので、合わせて「さようなら」や「バイバイ」と使います。

また韓国でも、바이바이(バイバイ)という表現も使います。

これは元々、英語のBYE-BYEから来ていると言われているので韓国でも通じます。

「バイバイ」は世界共通ですね。

韓国語の「さようなら」を丁寧に伝える方法

韓国語の「さようなら」を丁寧に伝えたいときはこちらのフレーズを使います。

안녕히 가세요(アンニョンヒカセヨ)、안녕히 계세요(アンニョンヒケセヨ)です。

では、この二つの言葉の使い分けはというと、見送る側か立ち去る側かになります。

안녕히 가세요(アンニョンヒカセヨ)が自分が見送る場合、안녕히 계세요(アンニョンヒケセヨ)が自分が立ち去る場合に使います。

しかし、こちらはビジネスや接客の時に使い日常会話ではあまり使いません。

日常会話での丁寧な「さようなら」は、잘 가세요(チャル カセヨ)잘 계세요(チャル ケセヨ)です。

こちらも、잘 가세요(チャル カセヨ)が自分が見送る側、잘 계세요(チャル ケセヨ)が自分が立ち去る側の時に使います。

「永遠にさようなら」韓国語でなんて言う?

「永遠にさようなら」を韓国語で伝えると영원히 안녕(ヨンウォニ アンニョン)と言いますが、これはあまり日常会話では使いません。

もし、恋人と別れる時がきてしまったときどのように伝えればいいのか見ていきましょう。

「別れる」は헤어지다(ヘオジダ)です。

「私たち別れましょう」という場合、「私たち」は우리(ウリ)と言うので、우리 헤어지자(ウリ ヘオジジャ)です。

こちらのフレーズはあまり使いたくないですよね。

もしもの時のために、頭に入れておいてください。

また、素直に謝ることで「永遠にさよなら」という関係性をなんとか修復できる場合もありますよね。

ミアネの意味や、謝罪された時の返し方、韓国語で可愛く「ごめんね」を伝える方法はこちらをご覧ください。

「今までありがとう さようなら」 韓国語でなんて言う?

恋人との別れの言葉を学びましたが、卒業をして友達と離れ離れになってしまうときや、自分が大切にしていた物とお別れするときなどはどのように伝えるのか見ていきましょう。

そういう時は、지금까지 고마웠어 안녕(チグムッカジ コマウォッソ アンニョン)と

伝えます。

지금까지(チグムッカジ)は「今まで」、고마웠어(コマウォッソ)は「ありがとう」、안녕(アンニョン)が「さようなら」です。

それで「今までありがとう。さようなら」となります。

相手にしっかりと感謝の言葉を伝えることで、さよならも前向きになれますよね。

「こんにちは」を韓国語で可愛く♡伝え方

最後に、韓国語で「こんにちは」を可愛く伝える言い方を学びましょう。

「こんにちは」は韓国語で안녕(アンニョン)です。ちなみに、おはようも안녕(アンニョン)です。

안녕(アンニョン)は「さようなら」という意味と「こんにちは」と共通して使えます。

こちらは안녕하세요(アンニョンハセヨ)の省略した言葉で、親しい間柄の人たちに使います。

女性の方が「アンニョ~ン」と伸ばして伝えると、より可愛く伝わると思います。

年上の方には使えないので、使うときは気を付けてくださいね。

「おはよう」を韓国語で可愛く伝える方法はこちらをご覧ください。

「さよなら」韓国語のよくある質問

アンニョンヒケセヨの意味は?

「안녕히 계세요(アンニョンヒケセヨ)」という言葉は、韓国語で「安寧にお過ごしください」という意味の挨拶です。別れる際に残る人が去る人に使います。

逆に、「안녕히 가세요(アンニョンヒカセヨ)」という言葉は、「安全に行ってください」という意味の挨拶です。その場に残る人が去る人に使います。

さよならの韓国語の略語は?

韓国語で「さようなら」と言う時の略語として、よく使われるのが「안녕(アンニョン)」という挨拶です。「안녕(アンニョン)」は「안녕히 가세요(アンニョンヒカセヨ )/ 안녕히 계세요(アンニョンヒケセヨ)」を省略したもので、有名な別れのあいさつとして広く知られています。ただし、「안녕하세요(アンニョンハセヨ)こんにちは」という挨拶を省略したものではありませんので注意してください。

「イニョン」とはどういう意味ですか?

인연(イニョン)とは、「因縁」という意味の韓国語読みです。 韓国では日本語の「縁」と似た意味で日常会話でもよく使われます。

まとめ

いろいろな場面での「さよなら」「バイバイ」というフレーズを紹介しました。

韓国語も日本と同じ様に、年上の方や友達、恋人と場面によっていろいろな言い回しがあることが分かりました。

ただ一つ日本と違うところは「さよなら」という一つの単語でも、去る側なのか見送る側なのかによって少し変わってくるところです。

また、こちらに紹介しきれてない挨拶もたくさんありますので、ドラマなどを見ながら韓国語の自然な挨拶を覚えられるといいですね。

目次